教員情報

本ページでは、全教員の一覧を表示しています。下記検索フォームで検索することができます。検索キーワードを入力するか、フィールド(ユニット)または教員種別を選択してください。



  

複数のフィールド(ユニット)に属している教員の場合は、主なフィールド(ユニット)を表示しています。

1ページあたり最大10件表示します。


野澤謙

のざわけん

教授

フィールド

フードフィールド(製菓衛生師)

経歴・担当科目等

■経歴
東京ヒルトンホテル・ホテル西洋銀座・東京プリンスホテルの各製菓・製パン部門を歴任
2000年4月に浦安のディズニーアンバサダーホテル開業準備室に着任、製菓・製パン部門責任者としてホテルオープンを担当

■担当科目
応用実習
パティシェ基礎演習
ゼミナールI・II
学外実習

■メッセージ
将来自分は何を「めざして」いくのかを自分自身で明確な目標を持ち、それに向かって着実に前進していってください。短大生活の2年間、新しい友達との出会いや専門知識・技術の習得をして、楽しくまじめな短大生活を送ってください。

[4101]

金子浩

かねこひろし

非常勤講師

フィールド

フードフィールド(製菓衛生師)

経歴・担当科目等

■経歴
株式会社東京プリンスホテル
現在、グランドハイアット東京勤務

■担当科目
応用実習(洋菓子)

■メッセージ
季節ごとの商品の作製や材料の知識を深めて、実践に近い知識・技術の習得を目指します。実習を通じて、実践では何が必要かを学びます。

[4B02]

丸山純一

まるやまじゅんいち

兼任教授

フィールド

一般教養

経歴・担当科目等

■経歴
学習院大学大学院博士後期課程単位取得
日本心理学会
日本教育心理学会
著作: 「現代社会を社会心理学で読む」ナカニシヤ出版(共著)

■担当科目
心理学
意思決定論
健康科学「こころの健康」

■メッセージ
心理学は、感覚・知覚、学習・記憶、思考・言語、性格、発達、人間関係など、身近な問題を扱います。子育てやペットのしつけ、効率的な勉強法、営業や宣伝、友達関係など、日常生活にも役立ちます。ぜひ一緒に勉強しましょう。

[6701]

斎藤雅美

さいとうまさみ

非常勤講師

フィールド

一般教養

経歴・担当科目等

■経歴
日本ヘルス&スポーツ学院エアロビクス科卒業
エアロビクス インストラクター
ラテンエクササイズ インストラクター
原宿スタジオNAFA専属インストラクターを経て、フリーにて県内各地でエアロビクス、ラテン、エクササイズ指導にあたる。
第4回栃木県ミスフィットネス選手権大会 優勝
第1回東日本ミスフィットネス選手権大会 第4位
県内外のスポーツクラブで指導実績多数
栃木県立宇都宮南高等学校 野球部
宇都宮文星女子高等学校 バスケット部
宇都宮市立陽南小学校 バスケット部
壬生寺保育園等

■担当科目
体育実技I・II

■メッセージ
私の体育の授業では、「運動はツラく苦しいイヤなもの…」ではなく音楽に合わせてカラダを動かす楽しさを味わってほしい…という思いで行っています。週一回、一緒にカラダを動かそう!!

[6B05]

熱田恵美子

あつたえみこ

非常勤講師

フィールド

一般教養

経歴・担当科目等

■経歴
米国・ボストン大学大学院修士課程修了
MS in Mass Communication
訳書「豊かさへの自己管理術」(日本生産性本部)

■担当科目
総合英語I・II
英語コミュニケーションI・II

■メッセージ
自分自身や自分のフィールドについて、英語でプレゼンできたら素敵だと思いませんか。英語は「言葉」ですから、使わなければ使えるようになりません。大学時代に英語のスキルとコミュニケーション力に磨きをかけ、グローバルマインドを持った地球市民になってください。

[6B08]

中根いずみ

なかねいずみ

非常勤講師

フィールド

一般教養

経歴・担当科目等

■経歴
早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業
フランスおよびアメリカ企業数社に勤務
現在: フランス語、英語講師
翻訳: 「メイヨー・クリニックの内側」ジョン・T・シェパード著(ぱる出版)

■担当科目
仏語

[6B09]

橋本佐知子

はしもとさちこ

非常勤講師

フィールド

一般教養

経歴・担当科目等

■経歴
白鷗女子短期大学経営科卒業
ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座420時間修了
ヒューマンアカデミーやさしい日本語指導者養成講座修了
EPA介護福祉士候補者への日本語指導
技能実習生への日本語指導
インターナショナルスクールでの外国籍児童への日本語指導

■研究分野
日本語教師、日本語教育

■担当科目
日本語リテラシーI・II

■メッセージ
普段無意識に使っている日本語、「あなたは適切に使っていますか」。日本語リテラシーでは、話す相手や場面に応じた適切な日本語が使えるようになることを目標にして、日本語を運用するための基本を学びましょう。

[6B12]