陶芸研究室より「とちぎの器」魅力向上研究会を立ち上げました。
陶芸研究室では、窯業技術支援センターと協力して栃木県を伝統工芸品である益子焼きをF1層(20代〜34歳の女性)をターゲットにより魅力を知ってもらうことを目的とした「とちぎの器」魅力向上研究会を立ち上げました。
迎泰夫准教授を委員長とし、デザイン専攻工芸分野の学生や卒業生が数名協力し産官学連携に取り組んでおります。
「とちぎの器」魅力向上研究会では、11/1(金)〜11/5(火)に開催される「第104回益子秋の陶器市」開催に合わせて、益子焼きデザイン案の人気投票アンケートを実施致します。
アンケート実施詳細
日時:11月1日(金)9時から16時
11月5日(火)9時から16時
場所:芳賀郡益子町城内坂ポケットパーク
益子市内のポケットパークにて行いますので、陶器市を訪れた際は是非、アンケートにご協力頂けますと幸いです。
関連リンク・ファイルダウンロード
最終更新日: 2019.12.12